おすすめのスクールをチェックする 

Tomodachi-USAはおすすめ?メリット・デメリット・体験談を徹底解説!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ハワイ発の『Tomodachi-USA』は、アメリカ人ネイティブスピーカーと英会話ができると話題のオンライン英会話スクールです。

すでに利用を検討している人の中には、「Tomodachi-USAってどんなスクール?」「実際にレッスンを受けた人の体験談が知りたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、実際にTomodachi-USAの体験レッスンを受けた僕が、メリット・デメリット・体験談を紹介します。

結論から言うと、Tomodachi-USAは次のような人におすすめです。

  • ワクワクしながら本場の英語を学びたい
  • 国際交流して視野を広げたい
  • 家族でレッスンしたい

ぜひ参考にしてください。

まずは無料でお試し

Tomodachi-USA以外のオンライン英会話は、以下の記事を参考にしてください。

30社以上のスクールを利用した経験を基に、本当におすすめできるオンライン英会話スクールのみを紹介しています。

【2023年12月】おすすめのオンライン英会話を徹底比較!選び方のコツも解説

Tomodachi-USAってどんなスクール?

サービス名Tomodachi-USA
料金(税込)お試しプラン:3,000円(月2〜3回程度)
お手軽プラン:5,000円(月4〜6回程度)
基本プラン:10,000円(月9〜13回程度)
プレミアムプラン:20,000円(月18〜27回程度)
受講可能
時間
24時間
レッスン
時間
25分
無料体験
レッスン
1,400ポイント
講師の国籍アメリカ人
日本人
公式HPhttps://www.tomodachi-usa.com/

Tomodachi-USAは、アメリカ人ネイティブスピーカーと話せる、ハワイ発のオンライン英会話スクールです。

義務教育のような受け身の学習ではなく、フレンドリーな交流を通じて、英語でのコミュニケーション能力向上を目指しています。

Tomodachi-USAでは、インストラクターと親しい友人になることが、結果的に英語力の向上につながると考えているのです。

そういえば学校では受け身の学習だったし、宿題サボってた記憶がある…

KEN
KEN

なるべく要望に合わせた形でレッスンを進められるので積極的に学べますよ

インストラクターと「友達」になれば、英語での失敗も怖くありませんよね。

英語をうまく話せなくても、ジェスチャーをまじえたりして、言いたいことが相手に伝わる喜びを実感できると、英語を学ぼうという意欲も増します。

そのため、特定のカリキュラムなども用意されておらず、自由に学ぶことができるのが大きな特徴です。

このように、Tomodachi-USAでは、ワクワクしながら英語を学ぶことができます。

Tomodachi-USAの料金

ここでは料金プランについて解説します。

講師のレベルが高いのにもかかわらず、受講料はリーズナブルです。

お試しプランお手軽プラン基本プランプレミアムプラン
月額費用
(税込)
3,000円5,000円10,000円20,000円
付与ポイント3,000pt5,000pt11,000pt22,000pt
無料相談制限制限制限制限
パーソナル
学習サポート
なしありありあり
個別
セッション
なし月1回月2回月4回
料金体型

Tomodachi-USAの料金プランはポイント制のため、毎月付与されるポイントを使ってレッスンを予約します。

講師によって必要になるポイントは異なりますが、1レッスン当たり1,300〜1,400ポイントが必要になるケースが多いです。

すべてのプランに日本人アドバイザーによる無料相談がついており、英語学習の進め方や学習の悩みについて相談することができます。

さらに、「お手軽プラン」以上のプランに加入すると、「パーソナル学習サポート」を受けることが可能になります。

「パーソナル学習サポート」では、日本人専属トレーナーが一人ひとりに合わせた学習計画を作ってくれるため、効果的に英語学習を進めることができます。

注意点

ポイントの有効期限は3ヶ月です。有効期限を過ぎたポイントは失効します。

Tomodachi-USAのメリット

Tomodachi-USAのメリットは次の通りです。

  1. 友達感覚でレッスンできる
  2. 日本人講師も在籍
  3. カウンセリングが受けられる
  4. 家族でレッスンできる

友達感覚でレッスンできる

オンライン英会話スクールはたくさんありますが、英語の勉強だけを行うところが多いですよね。

しかしTomodachi-USAには、フレンドリーな親日家のインストラクターが多く在籍しているため、生徒と講師の距離が近く、友達感覚で学習を進められます

現地の情報を聞くこともできますし、仲良くなって現地で会うこともできるかもしれません。

講師と仲良くなればなるほど、たくさんコミュニケーションをとりたくなるので、英語学習もどんどん良い方向へ加速していきます。

日本人講師も在籍

Tomodachi-USAに在籍しているのはアメリカ人ネイティブスピーカーだけではありません。

日本人のバイリンガル講師も在籍しています。

そのため、「分からない点を日本語で詳しく説明してほしい」「いきなりアメリカ人と話すのは怖い」という人でも安心してレッスンを受けることができます。

カウンセリングが受けられる

Tomodachi-USAでは、日本人アドバイザーによるカウンセリングを無料で受けることができます。

英語学習をしていると、思わぬところで迷いが出ることもありますよね。

Tomodachi-USAの無料カウンセリングでは、受講生一人ひとりに寄り添ったアドバイスを受けられるので、英語学習の力強い味方になってくれるはずです。

家族や友達とレッスンできる

Tomodachi-USAでは、代表者が登録して、家族や友達と一緒にレッスンを受けることもできます。

複数人でレッスンを受けても同じ料金のため、楽しみながらお得にレッスンすることが可能です。

Tomodachi-USAのデメリット

Tomodachi-USAは良い部分のみではありません。

気になる点もしっかりチェックしていきましょう。

  1. 選べる講師の数が少ない
  2. 無料コンテンツは少ない

選べる講師の数が少ない

Tomodachi-USAは新しいスクールのため、選べるインストラクターの数はあまり多くありません

そのため、レッスンしたい日に予約しようとしても、翌日以降しか講師の空きがないこともあります。

お気に入りの講師とレッスンしたい場合は、早めに予約を入れておくようにしましょう

無料コンテンツは少ない

Tomodachi-USAが提供している無料教材は、大手オンライン英会話スクールと比較すると少なめです。

そのため、豊富なオリジナル教材の中から好きな教材を選んで学習したいという方には、不向きかもしれません。

ただ、Tomodachi-USAはハワイを題材にしたユニークな無料コンテンツを提供しているので、ハワイに興味のある人はぜひ利用したいところです。

ハワイのことを知りながら勉強できるって楽しそう!

KEN
KEN

ハワイの先生から現地の最新情報も教えてもらえそうですね

Tomodachi-USAはこんな人におすすめ!

ここまでの内容から、Tomodachi-USAは次のような人におすすめです。

  • ワクワクしながら本場の英語を学びたい
  • 国際交流して視野を広げたい
  • 家族でレッスンしたい

Tomodachi-USAの体験レポート

それでは、僕が受講した無料体験レッスンの内容をレポートします。

Tomodachi-USAでは、「カウンセリング」と「無料体験レッスン」を受けることができます。

今回は両方とも申し込んでみました。

カウンセリング

時間前に、Skypeでメッセージが送られてきました。

そして時間になるとコールが。

代表の黒田錬子さんご本人がカウンセリングしてくださいました。

黒田さんはとても気さくな方で、カウンセリングを受けているうちに、コール前に感じていた緊張は吹っ飛んでいました。

すでに無料会員に登録していたので、このカウンセリングを行う前日にメールマガジンが届いていたのですが、そこには黒田さん自身のハワイ大学留学の経験エピソードが書かれていました。

そのエピソードがとても興味深く、お話しするのを楽しみにしていたと伝えると、さらに様々なことを教えてもらえました。

  • 56歳でハワイ大学に入学したエピソード
  • 毎日夜中まで勉強をしていたこと
  • 卒業式に成績優秀賞の称号を表彰されたこと
  • 留学して性格がポジティブになったこと
  • 自身の経験を経て、Tomodachi-USAを立ち上げたこと

どのお話も興味深く、どんどん引き込まれていきました。

そしてお話しする黒田さんの生き生きとした表情に、僕自身も何かに挑戦したい気持ちになりました。

全体を通して、ビジネスライクではなく、とてもアットホームな雰囲気のカウンセリングだったので、居心地良く過ごせました。

勧誘も全くなく、充実した内容で、30分間があっという間に過ぎました。

無料体験レッスン

無料体験レッスンでは、ハワイ大学マノア校に在籍しているアメリカ人インストラクターのレッスンを予約しました。

レッスンの時間が迫ると、講師からSkypeでメッセージが届きます。

時間になるとコールがあり、いよいよ初回のレッスンが始まりました。

今回のインストラクターは、専門は英語科ということですが、日本語も話せるようでした。

Tomodachi-USAはこれまでに経験したスクールと比べると、自由度が高いスクールです。

そのために、逆に何を題材にすれば良いか少し戸惑っていました

そこで今回のレッスンでは、フリートークを行い、他の生徒とのレッスンではどんなことをしているのか聞いてみました。

KEN
KEN

生徒とはどんなレッスンをすることが多いんですか?

インストラクター
インストラクター

例えばシチュエーションを想定した会話練習をしたり、生徒が持ち込んだ教材を使ってレッスンなど、生徒の要望によって様々です。

KEN
KEN

ハワイのビーチが見たいのですが、HPに書いているLive Tour Lessonって可能ですか?

インストラクター
インストラクター

はい、私は「Kailua Beach」を見せることができると思います。

KEN
KEN

楽しみにしてますね!

このようにレッスンをフレキシブルに組み立てられるのが、とても魅力的だと思いました。

達成したい目標がある場合には、その目標に向かって学習内容を考えてもらうこともできます。

他の生徒とのレッスン内容について以外には、次のような話をしました。

  • 簡単なハワイ語
  • インストラクターが日本に旅行した時の話
  • 僕がUSに行った時の話

ただ、レッスン中に気になった点もありました。たまに音声が聞こえづらい時があったのです。

ビデオ動画には問題がなかったので、マイクに話しかける角度などが影響しているのかもしれません。

Tomodachi-USAの総評

レッスンの自由度が高いため、自分が本当に行いたいレッスン内容をインストラクターにしっかり伝えることが大事だと思いました。

自分がやりたい内容を題材としてレッスンをすることで、積極的に英語学習に取り組むことができると思います。

今回予約したインストラクターは、たくさん質問をしてくれて、話しやすい落ち着いた雰囲気でレッスンを進めてくれました。

今回のように、日本語を話せるインストラクターも在籍しているため、初心者の方でも安心して英語の練習ができそうだと思いました。

サポートも親切・丁寧で、レッスン料金も良心的です。

全体的に、Tomodachi-USAはワクワクしながら英語を学べる素晴らしいスクールという印象でした。

皆さんにもぜひ無料体験を受けて、このワクワクを味わってほしいです。

無料体験するための7つのステップ

ここでは無料体験レッスンの申し込み方法について解説します。

クレジットカードの登録も不要なので、自動課金の心配もなく安心して体験することができます。

また申し込み手順もかんたんです。

KEN
KEN

SkypeIDとメールアドレスを用意しておくとスムーズに手続きを進められます。

公式サイトにアクセス

まずはTomodachi-USAの公式サイトにアクセスします。

Tomodachi-USA公式サイト:https://www.tomodachi-usa.com/lp/

「無料体験はこちらから」を選択
登録フォーム入力

名前、ニックネーム、メールアドレス、パスワードなど入力し「確認」ボタンを選択します。

入力内容を確認後「送信する」を選択
届いたメールに書かれているURLを選択し会員登録を完了させる
入力したメールアドレス/パスワードを使ってログインする
プロフィール登録を行う

続いてプロフィール登録を行います。

メールアドレス、SkypeIDなど各種情報を入力します。

最後に「登録」ボタンを押してプロフィール登録の完了です。

まとめ

本記事ではTomodachi-USAのメリット・デメリットから申し込み方法まで幅広く紹介しました。

内容をまとめると、Tomodachi-USAがおすすめできるのは次のような人です。

  • ワクワクしながら本場の英語を学びたい
  • 国際交流して視野を広げたい
  • 家族でレッスンしたい

Tomodachi-USAは、他社とはコンセプトが異なるユニークなスクールです。

コスパ的にも優れたオンライン英会話スクールだと思います。

少しでも気になった方は、ワクワクしながら学べる楽しさを、無料体験レッスンで体感してみてはいかがでしょうか。

まずは無料でお試し

Tomodachi-USA以外のオンライン英会話は、以下の記事を参考にしてください。

30社以上のスクールを利用した経験を基に、本当におすすめできるオンライン英会話スクールのみを紹介しています。

【2023年12月】おすすめのオンライン英会話を徹底比較!選び方のコツも解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です